- 監修
 - 関島 良樹 先生 
(信州大学医学部 神経内科、リウマチ・膠原病内科 教授) 
長期的な合併症対策 末梢神経障害による長期的な合併症対策
本疾患の末梢神経障害による長期的合併症としては、温痛覚障害によるやけどや皮膚潰瘍、末梢神経障害による激しい疼痛、感覚障害による膝のCharcot関節、転倒による骨折などの外傷などがあり、病期が長くなるにつれ、こうした症状が生じる可能性があります。以下に、それぞれの対策についてご紹介します。
| 合併症 | 対策 | 
|---|---|
| 温痛覚障害による やけどや皮膚潰瘍  | 
			
				
  | 
	    
| 末梢神経障害による 激しい疼痛  | 
			
				
  | 
	    
| 感覚障害による 膝のCharcot関節  | 
			
				
 など  | 
	    
| 転倒による 骨折などの外傷  | 
			
				
  | 
	    
記載されている医薬品のご使用にあたっては最新の添付文書をご確認ください。
末梢神経障害による長期的な合併症の例
			
			
			下垂足を呈することが多いため、下垂足防止バンドを使用
- ご提供
 - 関島 良樹 先生(信州大学医学部 脳神経内科、リウマチ・膠原病内科 教授)
 

