監修
関島 良樹 先生
(信州大学医学部 神経内科、リウマチ・膠原病内科 教授)

心臓 心電図検査

心臓の電気的活動を評価します。

主な所見1

  • 低電位、voltage/mass ratio低値

  • 異常Q波、R波増高不良(偽梗塞パターン)

  • 伝導障害(房室ブロック、脚ブロック、心室内伝導障害)

  • 心房細動

  • 心室性不整脈、QT延長

評価頻度(目安)

  • ベースライン時、その後は12ヵ月に1回(ただし、心アミロイドーシスがある場合は、6ヵ月に1回評価することが好ましい)

評価上のポイント

  • 基本的には進行性の疾患であることから、心電図異常を認めない例でも定期的に心電図のフォローを行い、経時的変化を評価していくことが重要とされていま1

引用文献

  1. 日本循環器学会. 2020年版 心アミロイドーシス診療ガイドライン https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2020_Kitaoka.pdf(2021年12月閲覧)